タイムリフレインでは、一定期間の購入回数が決まっている「限定パック」という課金コンテンツがありますが、これは本当にお得なのでしょうか?
調べてみました!
前提条件
なお、「チャージ」における価格別のダイヤ効率は以下を参考にしてください。

限定パックの効率について
独断と偏見も混ざりますが、一つ一つ検証していきます!
月間URギフト
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
490円 | 月間URボックス×1 | 31日毎に1回 |
月間URボックスとは、ランダムでUR1体の欠片が100個手に入るアイテムです。
これに関しては商店での販売がないので、比較するのが難しいですが、仮に、秘密訓練で欠片100個を集める、と考えると、
- URプレゼント×3、秘密訓練ポーション×60
- SSRプレゼント×3、秘密訓練ポーション×360
が、最低でも必要となります(上記の場合、手に入る欠片は120個ですが)
秘密訓練ポーションは限定商店で1個ダイヤ2個で購入できるので、秘密訓練ポーションだけで考えても、URプレゼントの場合で120個(240円相当)、SSRプレゼントの場合で720個(1,440円相当)の費用が発生します。
URプレゼントで考えてみると、神秘商店にて1個200ダイヤで購入することができるので、URプレゼント×3=600ダイヤ(1,200円相当)
合計すると、1,440円必要ということになり、月間URギフトパックは約1,000円ほどお得、ということになります。
ただ、商店利用の場合は手に入る欠片が120個であること、自分の好きなユニットの欠片を手に入れることができること、というメリットがあるため、実際の差はもっと縮まるかと思われます。
ウィークリー訓練パック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
980円 | 合同訓練券×10、ゴールドバー×5 | 7日毎に1回 |
商店等では、合同訓練券が120ダイヤ(限定商店)、ゴールドバーが5ダイヤ(神秘商店)で購入できるので、パック内容と同じものを商店でそろえるとすると、1,225ダイヤ(2,450円相当)が必要となります。
つまり、「チャージ」にてダイヤを購入するよりも、約1,500円ほどお得、ということになります。
初心者応援パック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
610円 | 秘密訓練ポーション×400、合同訓練券×5 | 1回のみ |
商店等では、合同訓練券が120ダイヤ(限定商店)、秘密訓練ポーションが2ダイヤ(限定商店)で購入できるので、パック内容と同じものを商店でそろえるとすると、1,400ダイヤ(2,800円相当)が必要となります。
つまり、「チャージ」にてダイヤを購入するよりも、約2,200円ほどお得、ということになります。
初心者突破パック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
980円 | ダイヤ×500、アーク石×40 | 1回のみ |
商店等では、アーク石は25ダイヤ(神秘商店)で購入できるので、パック内容と同じものを商店でそろえるとすると、1,500ダイヤ(3,000円相当)が必要となります。
つまり、「チャージ」にてダイヤを購入するよりも、約2,000円ほどお得、ということになります。
初心者突進パック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
3,060円 | ダイヤ×1,500、URアビリティボックス×1 | 1回のみ |
URアビリティボックスは商店等では購入できません(たぶん)。
ダイヤ分でパック価格はペイできてるので、問題はURアビリティボックスにどれくらいの価値があると考えるか、だと思います。
名声を集めてURアビリティカードを手に入れようとすると相当な名声量が必要となるので、そう考えるとお得なのかなぁ……と思います。
少なくとも、普通にチャージにてダイヤを購入するよりはお得だと思います!
(ただし、パック内容のダイヤは無償ダイヤですが)
花嫁スキンパック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
3,060円 | 心の契約×1、合同訓練券×20 | 1回のみ |
これに関しては完全に好みの世界だと思います。
花嫁スキンがどうしても欲しい! という人以外は放置でもいいかと。
ただ、スキン戦力、という概念があるようなので、更なる強さを求める場合は必要になるのかと思われます。
1回しか購入できない、というところは面白いですね。
浮気するな、ということでしょうか……笑
スキンカードパック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
1,220円 | スキンカード×100、ダイヤ×500 | 1回のみ |
スキンが購入できるよ、というパック内容です。
そのうち有用になってくるのかもしれませんが、現状は買わなくてもいいのかなぁ……。
無償ダイヤ増量パック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
610円 | ダイヤ×600個、ゴールドバー×5個 | 7日毎に1回 |
「チャージ」での購入よりも、無償ダイヤではありますが、半分くらいの価格でダイヤを手に入れることができます。
なので、約600円ほどお得ということでしょうか。
UR成長パック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
1,220円 | 秘密訓練ポーション×100、プレゼントボックスUR×5 | 7日ごとに1回 |
商店等では、秘密訓練ポーションが2ダイヤ(限定商店)、URプレゼントが200ダイヤ(神秘商店)で購入できるので、パック内容と同じものを商店でそろえるとすると、1,200ダイヤ(2,400円相当)が必要となります。
つまり、「チャージ」にてダイヤを購入するよりも、約1,200円ほどお得、ということになります。
アーク石パック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
1,220円 | アーク石×40、ゴールドバー×1 | 7日ごとに1回 |
商店等では、アーク石は25ダイヤ(神秘商店)、ゴールドバーが5ダイヤ(神秘商店)で購入できるので、パック内容と同じものを商店でそろえるとすると、1,005ダイヤ(2,010円相当)が必要となります。
つまり、「チャージ」にてダイヤを購入するよりも、約800円ほどお得、ということになります。
プレゼントパック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
980円 | プレゼントボックスSR×5、プレゼントボックスSSR×3、ドリンクSR×1 | 7日毎に1回 |
調査中です。
Rキューブパック
価格 | パック内容 | 購入可能回数 |
610円 | Rキューブ×1,000、ゴールドバー×3 | 7日毎に1回 |
Rキューブは限定商店でキューブパック(大)(Rキューブ600個)が480ダイヤで購入できるので、キューブ1個当たりのダイヤ価値は約0.8個ということになります。
計算すると、パック内容は800ダイヤ程度、「チャージ」よりも約1,000円ほどお得、ということになります。
まとめ
以下のとおりとなりました!
パック内容 | お得額 |
月間URギフト | 約1,000円 |
ウィークリー訓練パック | 約1,500円 |
初心者応援パック | 約2,200円 |
初心者突破パック | 約2,000円 |
初心者突進パック | 調査中(URアビリティボックス分お得?) |
花嫁スキンパック | 調査中(心の契約分お得?) |
スキンカードパック | 調査中(スキンカード分お得?) |
無償ダイヤ増量パック | 約600円 |
UR成長パック | 約1,200円 |
アーク石パック | 約800円 |
プレゼントパック | 調査中 |
Rキューブパック | 約1,000円 |
1回しか購入できないものは結構お得にできているようですね!
限定パックの利点は即時性です。神秘商店は欲しいものがラインナップにないときもあるし、限定商店が購入上限もありますので。
「ゆっくり長くタイムリフレインを楽しみたい!」という方は、無理に限定パックには手を出さずに、「ルナメダル」や「エターナルメダル」を購入するほうがオススメだと思います!
少しでも参考になれば幸いです!