少しでも毎日多くの経験値を求める必要のあるステクロですが、
毎日1体倒すことのできるフィールドボスは、レベリングに役立つのでしょうか?
また、どれくらいのメリットがある?
調べてみました。
各地のフィールドボス
『モンス平原』のフィールドボス――『ギミックアダー』

出現場所は左下の赤いマークのところです。
獲得経験値はおそらく16,387でした。
(月間パス(戦闘での獲得経験値+20%)と学位「戦車」(経験値獲得+6%)の
26%増で20,648)
『霞の空洞』のフィールドボス――『始まりの樹』

出現場所は右下の赤いマークのところ。
獲得経験値はおそらく22,743。
(月間パス(戦闘での獲得経験値+20%)と学位「戦車」(経験値獲得+6%)の
26%増で28,656)
『デスフロンティア』のフィールドボス――『インフェルノ』

出現場所は真ん中あたりの赤いマークです。
獲得経験値はおそらく29,098でした。
(月間パス(戦闘での獲得経験値+20%)と学位「戦車」(経験値獲得+6%)の
26%増で36,663)
『魅惑の森』のフィールドボス――『クロセル』

出現場所は左上の赤いマーク。
獲得経験値はおそらく35,452でした。
(月間パス(戦闘での獲得経験値+20%)と学位「星」(経験値獲得+8%)の
28%増で45,379)
SSR装備ドロップ確率は高め?
回数を重ねるとどうなるか分かりませんが、1日での結果が以下のとおり。



全てのステージでSSR装備がでました!
結構、SSR装備のドロップ確率は優遇されているのかもしれません。
ちなみに、ドロップ装備のレベルは後半のステージに連れて上がっていくようです。
まとめ
フィールドボスの経験値、ドロップ装備等についてまとめてみました。
ステージ | 獲得経験値 | ドロップ装備Lv. |
モンス平原 | 16,387 | 21 |
霞の空洞 | 22,743 | 31 |
デスフロンティア | 29,098 | 41 |
クロセル | 35,452 | 51 |
後半のステージほど、獲得経験値もドロップ装備のレベルも高くなるようですね!
経験値はそこらへんをふらふらしてるモンスターよりも高いので、少しでも経験値を稼ぎたい! という人は毎日倒すのがベストなのではないでしょうか!
ただまあ、忙しい人は無視してもいいような経験値(『星の亀裂』の難易度普通のほうが5倍ほど稼げる)とも言えますので、ご自身の都合と相談しましょう!
ただ、挑戦できる最高難易度のフィールドボスは強い装備のドロップを狙えるので、最低限そこだけ押さえる、というのをオススメします!
少しでも参考になれば幸いです!