家電オブザイヤー2020ということで、家電批評でこの一年間に紹介された商品の中から、絶対に買って後悔しない商品を厳選して紹介してくれている、ありがたい特集号でした。
気になったものをピックアップ。
卓上電気フライヤー『あげあげ EFK-A10』
前から欲しいなぁ、と思っていた卓上フライヤー。
これがあれば、家で気軽にアツアツの串カツを食べたりすることができる!
最近はこのコロナ騒ぎで外でお酒を飲むこともなかなかできないので、家の中でゆったりと、熱い揚げ物でも食べながらお酒を嗜むにはもってこいの商品。
『家電批評』によると、どうやら他の電気フライヤーに比べ、象印のこの商品は180℃に加熱されるのが8分強と、倍以上の速さを誇るとのこと。
値段もそれほど高くないのも魅力的ですね。
どこでもテプラ『テプラ Lite LR30』
仕事でもプライベートでも使えそうな一品。
職場で共有のテプラはありますが、これがあれば他の人に気を遣うこともなく、いつでもどこでも印字したテープを作成することができます。
僕のように達筆()で、できるだけ手書きをしたくないと考えている人にはオススメの商品ではないでしょうか。
また、以下のような、印字したふせんを作れる商品もあるようですが、どうやらWi-Fi環境がないと動かない様子。
ふせんは手書きを強いられることが常なので、印字したふせんを簡単に作れるアイテムが登場することを切に願います……。
まあ、字の練習をした方が早いのかもしれませんが。
鼻毛のメンテナンスは大事『エチケットカッター ER-GN11』
タバコを吸うので、よく鼻毛が延びます。出ていると指摘を受けてしまうこともまれにあり……。
この製品は他の製品に比べて切れ味が非常に良いとのこと。値段も安く、単三電池1本で動くので、どこでも使えて便利そうです。
ただ、鼻毛カッターというものを使ったことがないので、刃物を鼻の中に突っ込むのにそこはかとない恐怖を覚えます……。
まあ、当然安全装置がついているのだから杞憂なのでしょうけどね!
禿を救えるのか『LHスカルプヘッドスパ』
最後にこれ。
確か、頭のマッサージは育毛・発毛に効果があると何かで読んだ記憶。
これ、もしかして禿に効くのか……?
しかし結構良いお値段。
ちょっと情報を集めてから購入を検討したいです。
禿が治るなら安いもの……か。
『家電批評』が読めるサブスク
『家電批評』はその名の通り、家電について様々な批評を行っている雑誌です。
「この製品はここがすごい!」だとか「これはここがダメ」だとか、家電に少しでも興味がある人は眺めているだけでも面白いこと間違いなしです。
新製品の紹介もあったりするので、読んでみたことのない人は、是非一度眺めてみることをお勧めします。
また、『家電批評』は楽天マガジンやKindle Unlimitedで読むことができるので、ほかにも雑誌を読んだりする方などは、購入するよりもこちらのほうがオススメ。
