あらゆる知識を短時間で吸収することができる『flier』だと……?
「僕はこんなモンじゃない! スキルアップして、大金持ちになるんだ!」
……と、まあ、冒頭のは少々誇大すぎるかもしれませんが、誰しもが現状に甘んじることなく、まだ見ぬ未来の自分が、今の自分より成長していることを夢見るモンだと思います。
僕もそうです。自分はこんなモンじゃねえ! って毎日思っています。
(自分にそう言い聞かせようとしているだけ、っていうのが本心かもしれませんが笑)
まずはたくさん読書して、豊富な知識を身に着けてやる、と意気揚々と読書に励む毎日ですが、大きな壁にぶち当たりました。
時間が、圧倒的に足りないのです。
気になった本を買ってきても、気づけば本棚の飾り付けになってるだけだったりすることもしばしば……。
たくさんの本に触れたいのに、時間がない!
そんな僕を救ってくれたのが、『flier』というアプリでした。
話題の書籍がたったの10分で読める要約アプリ『flier』とは!?
『flier』とは、最近話題の書籍や、今読むべき書籍を、専門ライターさんが一冊当たり10分程度で読めるボリュームに要約してくれたものが、なんと読み放題! という、今までになかったアプリです!
また、後述しますが、『flier』には、読み上げ機能もあるのです!
以下に、僕が実際に使ってみて気づいたことを列挙しますので、参考にしてください。
三つのプラン『無料会員』、『シルバープラン』、『ゴールドプラン』の違いとは?
『flier』には月額料金のことなる三つのプランがあり、できることがそれぞれ違います。
無料会員とは?
まずは、無料会員に登録して、『flier』がどんなアプリであるのかを試すことができます。
今なら、20冊程度の無料の要約コンテンツが試すことができるので、「いきなり月額課金はなぁ……」という方は、まず無料会員から試してみてください!
シルバープランとは?
月額500円で、上記の無料の要約コンテンツに加え、全ての要約コンテンツの中から、月5冊まで読むことができるプランです。
今なら1ヵ月無料キャンペーンを実施しているので、いきなりこちらのプランから試していいかもしれません!(平成30年11月8日現在)
ゴールドプランとは?
『flier』の魅力を最大限に引き出すには、このプランが一番です!
全ての要約コンテンツが読み放題となります!
ざっと数えてみましたが、1500以上の要約コンテンツがあります!
(平成30年11月8日現在)
今後も、どんどん要約コンテンツは増えていくようです!
ただし、月額料金が2,000円と、アプリの月額料金としては、少々値が張ります。
これを高いとみるか、安いとみるか……。
沢山の知識を得るのであれば、一日70円くらいなら安いモンだとは思いますが、まずは無料会員やシルバープランで『flier』の魅力に触れてから、ゴールドプランに移行するのが良いのではないでしょうか!
『flier』でできることって?
『flier』は、沢山の要約を読むこと、聴くことができる、今までになかったアプリです。
要約とは?
専門のライターさんによるもので、以下のようにまとめられています。
【1ページ目】
書籍の要点をまとめた文章が3つと、ライターさんのレビューがあります。
このページで、自分に役立つ要約なのかどうかが判断できます!
【2ページ~3ページ】
この部分が『flier』の醍醐味である、10分で読める要約部分です!
綺麗な文章で、要点がしっかり押さえてあるので、一読しただけでも十分に理解し、楽しむことができます。
【4ページ目】
「一読のすすめ」ということで、書籍についての総評みたいのがあります。
【5ページ目】
このページで、コメントを書いたり、お気に入りに登録したり、本書の購入をしたりできます。
また、「あなたへのオススメ」ということで、関連する要約についての紹介があります。
読むだけじゃない! 要約は聴くこともできる!
全ての要約が対応しているわけではないようですが、要約の中には、『聴く』というボタンがあり、要約の内容を耳で楽しむこともできます。
これが非常に便利で、通勤、通学などの隙間時間に、耳で勉強することができてしまうのです!
機械音声ではありますが、聞き取れないということもありません。
また、再生速度が1.0倍、1.2倍、1.5倍、2.0倍の4段階あり、何種類かのBGMもあって、いろいろな楽しみ方ができます。
個人的なオススメでは、まず、要約を読み、1.0倍で耳で聞く。そのあと、倍速再生でもう一度聞く方法です!
要約の理解ができている場合は、倍速再生でもしっかりと聞き取ることができるので、自分の中にどの程度、読んでいた要約が定着しているのかを判別することができます!
いくらたくさんの要約を読んでも、自分の中に積みあがってなければ意味がありませんからね!
『flier』の悪いところは?
全体的に満足のいく機能を搭載しているのですが、唯一気になるのが、アプリで要約を読んでいる際、画面を触れるたびに僅かに画面がちらつくことでしょうか……。
しかし、これは機種や画面の輝度設定によってのことかもしれません。
それに、そこまで激しい明滅ではないので、気にならない人は気にならないでしょう。
まとめ
忙しい現代人にうってつけの勉強アプリ『flier』。
スキルアップや自己啓発に精を出している人にはうってつけのアプリだと思います。
無料会員もあり、気軽に試すことができますしね!
気になった方は、是非お試しあれ!