今年の夏には二期の放送がすでに始まっている『炎炎ノ消防隊』。
僕はアニメから入りましたが、その面白さにどっぷりとはまり、今は原作を追いかけているところです。
さて、この『炎炎ノ消防隊』。
どうしてこんなに面白いのでしょう?
ズバリ、1話目の構成が完璧だった!!
よく「1話切り」だの「3話切り」だのという言葉を耳にしますが、要は、少しだけ見てみて、面白くなかったらもう見ない、という人が多いということです。
これはまあ当然でしょう。時間は有限ですしね……。
なので、1話目というのは非常に大事な部分。作品の顔ですね。
個人的な感想ですが、『炎炎ノ消防隊』はこの部分が完璧だったと思います!
1話目の構成が秀逸で、非常に面白かったです!
だらだらと世界観を語ったりしない
ファンタジーものなどでよくあるのが、序盤に垂れ流される細かな設定。
いや、物語を楽しむために必要なことなんだ、というのは分かるのですが、これが冗長すぎるとそれだけでつまらなく感じてしまうという経験は、誰にでもあると思います。
(マンガだと、長い説明口調のセリフや、地の文など)
『炎炎ノ消防隊』では、それがなかったように思えます。
必要最低限の情報のみを記すだけで、あとは1話の流れに沿って、徐々に浮き彫りになっていく。
「どうして特殊消防隊なんて仕事があるのか」
「主人公はどうして特殊消防隊に入隊したのか」
「主人公はどんな能力を持っているのか」
などを、セリフなどで説明するのではなく、話の流れと漫画的動きをもってして読者に伝えている。
これが、『炎炎ノ消防隊』の面白さの秘密の一つだと思います!
原作・アニメ版の差異について
これはそんなになかったと思います。
アニメ1期(24話)も、原作でいう10巻くらいまでの内容になっているのですが、変な改変とか大幅なカットというのもなく、どちらからでも、正しく『炎炎ノ消防隊』を楽しめると思います。
原作ももちろん面白いですが、個人的にはアニメ版がおすすめです。
ぬるぬる動きます。作画崩壊もなく、迫力のある作品として仕上がっているので、dアニメストアなどに登録している人は是非、1話を見てみてください。止まらなくなりますので!

まとめ
まず、1話を見てください。
必ず、続きが見たくなると思います!
確か、楽天koboでは原作の3巻までは無料でダウンロードできたと思うので、まずは漫画から読んでみよう、という人は電子書籍版をおすすめします!
原作の漫画もアニメ版もどちらも面白い『炎炎ノ消防隊』。
是非、少しでも興味のある方はまず1話! まず1話目を見てみてください!