このゲーム、何をするにも龍門幣(ゲーム内通貨)が必要で、気づけば金欠、ってことがままあります。
どういう金策が効率が良いのでしょうか?
作戦周回での金策
龍門幣が報酬となっているオペレーションのコスパは以下のとおりです。
物語
オペレーション | 必要理性 | 龍門幣額(1理性あたり) | 名声(1理性あたり) | その他 |
1-1 | 6 | 660(110) | 72(12) | ドロップあり |
S2-2 | 9 | 1,020(113.3) | 108(12) | ドロップあり |
2-7 | 12 | 1,500(125) | 144(12) | ドロップあり |
3-6 | 15 | 2,040(136) | 180(12) | ドロップあり |
4-1 | 18 | 2,700(150) | 216(12) | ドロップあり |
S4-6 | 21 | 3,480(165.7) | 252(12) | ドロップあり |
S5-2 | 18 | 2,700(150) | 216(12) | ドロップあり |
S5-3 | 18 | 1,216(67.5) | 216(12) | ドロップあり |
※すべて、完全(☆3)クリア(獲得名声&龍門幣1.2倍)で計算。
後半のオペレーションになればなるほど、1理性あたりの効率は上昇していく様子。
ただ、素材ドロップを狙えるとはいえ、金策効率としては、貨物輸送には遠く及ばないようです。
「4-1」と「S5-2」は効率は同じですが、「S5-2」のほうはマンガン、糖原、異鉄のドロップも狙えるのでオススメです。
「S5-3」は一番龍門幣効率は悪いですが、初級エステル1個が確定ドロップするので、エステル集めをしながら金策が可能なステージとなっております。
物資調達(貨物輸送)
オペレーション | 必要理性 | 龍門幣額(1理性あたり) | 名声(1理性あたり) | その他 |
CE-1 | 10 | 1,700(170) | 120(12) | ドロップ無し |
CE-2 | 15 | 2,800(186.6) | 180(12) | ドロップ無し |
CE-3 | 20 | 4,100(205) | 240(12) | ドロップ無し |
CE-4 | 25 | 5,700(228) | 300(12) | ドロップ無し |
CE-5 | 30 | 7,500(250) | 360(12) | ドロップ無し |
※すべて、完全(☆3)クリア(獲得名声&龍門幣1.2倍)で計算。
火木土日のみの開催。
特化ステージであって、物語よりはコスパよく龍門幣が集められるが、ほかのドロップが一切ないのがネック。
ただし、CE-1であっても、物語の後半ステージ(S4-6)よりも高効率の金策ができるようです!
基地での金策
基地を育てていくと施設を増やすことができるようになるので、率先して基地レベルを上げ、防疫所を増やしておくと、毎日金と純金と龍門幣を交換できるので効率的。
早めに制御中枢のレベルを上げ、基地を育てておきましょう!