すこし掲載が遅れましたが、先週の金曜日時点の、上位100名の中で多かった陣形について書きたいと思います。
どの傭兵がどこにいる可能性が高い、というのは、前回の記事を参考にしてください。
今回は、どの傭兵が使われているかは不問で、どの陣形を取っている人が多いかのみについて検証してみたいと思います。
アリーナ攻略の参考になれば幸いです^^
人気な陣形は?
第1位
最も使われていた陣形は以下の陣形でした!
〇 | 〇 | ||||
〇 | 〇 | ||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
使用率は11%。
上位100人の中では、1番多く使われている陣形でも、その件数は11件でした。
やはり、手持ちの傭兵や環境メタなどの関係からか、陣形はバラバラになりがちなようですね。
なお、この陣形の場合、100%の方が、中段後方はセシリア、最前はルシウスとしていました。
上段は月夜やレクリスなどの挑発持ちを配置し、中段のセシリアとルシウスで相手の攻撃を受け、下段に固めた攻撃型で相手を倒す、というのが今の一つのはやりである、というのがこの集計から見て取れました。
ただし、今の人気傭兵から見ると、この陣形は下段ルディアで大体止まる気もします。
まあ、鉄壁ルーンの厳選の難易度から、完成したルディアを動かせてる人は少ない印象ですが。
第2位
続いて人気だった陣形はこちらです。
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 | 〇 | 〇 |
昔から人気の二列配置ですね。
これの使用率は6%でした。
上段に攻撃役を配置し、下段で相手の攻撃を受ける陣形ですね。
昔はこれが横行していたイメージですが、アナスタシアのスルー十字で壊滅的なダメージを受けてしまうこともあるので、最近はあまり流行っていないのかもしれません。
第3位
第2位につぎ、5%の使用率だったのは以下の陣形。
〇 | 〇 | ||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 |
上段後方にセシリア、最前にルシウスを置いた陣形です。
中段に火力を集めたパターンの配置です。
下段バルゼや、中段アナスタシアに弱い気もしますが……。
なお、第1位も同じでしたが、ミカエラのバフがセシリアにかかるように調整されているケースがほとんどでした。
(第3位の陣形の場合、中段後方2列目がミカエラのバフのターゲット)
第4位
同率で、以下の3パターンです。
〇 | |||||
〇 | 〇 | ||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 | 〇 | 〇 |
いずれも、4%の使用率でした。
上のやつは、第1位の陣形とコンセプトはほとんど一緒ですね。
上段に挑発もち、中段セシリアルシウス、下段火力という感じでした。
真ん中のやつと下のやつは、第2位のアレンジ版です。
真ん中は下段中央の傭兵でバルゼを受けることを想定しているのかな、という感じでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
上位100名からの集計ですが、結構陣形にはばらつきがあるんだなぁ、という印象でした。
一番よく使われている陣形でも11件ですしね。
どの陣形にも言えることは、最前ルシウス、後方セシリアが多い、ということでしょうか。
まあ、現状では鉄板の防御配置ですしね。当然ともいえます。
集計件数が少ないため、精度の高いデータではありませんが、やや、第一位の陣形(第4位にあるような亜種含む)が多いのかな、というのが、今回の結果でしょうか。
今回のまとめ。
9月は新たな15凸、新傭兵の登場が確定しているので、また環境はがらりと変わります。
そしたらまた集計してみたいと思いますので、よろしくお願いします^^